施工の流れ
FLOW

ご自宅の外壁・屋根にこのような症状はありませんか?
壁を触ると手に白い粉が付く / 色あせや変色がひどい / 外壁にひび割れや塗膜の剥がれが見られる / カビやコケの繁殖、サビの発生が見られる
-
STEP.01
お問い合わせ
上記のような症状は塗り替えのサインその他気になる箇所、網戸を塗り替えたい、ポストをおしゃれに塗装してほしいご依頼があればお気軽にお問い合わせください
TEL 03-3759-5034 営業時間 9:00~19:004 定休日 日・祝 (お電話でのお問い合わせは可能) メール こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫ 対応エリア 大田区を中心に東京都内・神奈川県内にご対応 -
STEP.02
現地調査
現地調査・お見積りは無料です! ご都合の良い日程で、現地調査にお伺いいたします。
現地調査ではこのようなところをチェックします!
- 建物の周辺環境
- 工事に必要なスペースがあるか?、周辺の建物の配色は?など立地環境を確認します。
- 築年数・外装材・大きさ
- 外壁や屋根の素材は?、塗る面積は?、築年数は?など建物の基本情報を確認します。
- 劣化の状態
- ひび割れはあるか?カビやコケが繁殖していないか?など、補修に必要な費用を割り出します。
- 塗装の状態
- 現在どのような塗料が使われているのか?は塗り重ねる塗料を選ぶ際の、重要な決め手になります。
現場の状態を確認し、必要な情報が整理できたら、今度はお客様へヒアリングを実施。
お悩み・ご要望をしっかりお伺いいたします。 -
STEP.03
見積もり
現地調査・ヒアリングの内容に基づき、プランとお見積りの作成をいたします。 プランニングにおいて大事なのは、現場の状況に合わせて最適な施工法を選択すること。 20年以上の施工実績を持つ当社代表が、先を見据えて安心・安全のご提案をお届けします。 気になるところや予算についてのご相談がございましたら、遠慮なくお聞かせください。 プランを検討・調整して、再度ご提案いたします。
-
STEP.04
ご契約
お見積りにご納得いただけたらご契約となります お客様目線に立ち、わかりやすい説明、ご納得いただけるご提案を心がけておりますので、ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお尋ねください。 ご契約後は、お見積もりの内容をもとに打ち合わせを行ない、工事のスケジュールや手順を確認していただきます。
こんなところを打ち合わせします!
色・仕様について / 着手日について / 全体の工程について / 近隣への挨拶回りについて
-
STEP.05
施工
打ち合わせの内容に沿って、工事を進めていきます。
工事中はお客様やご近所の方の安全に十分に配慮し、養生なども確実に行ったうえで、作業を実施。豊富な経験をもとに、お住まいの状況に合わせて丁寧に工事を進めていきます。 工事中疑問に思うことや、追加・変更のご要望などございましたら、お気軽にお声掛けください。塗装工事の流れをご紹介いたします!
- 5-1. 足場の設置
- 初日に足場を組み、足場全体にメッシュシートを掛けます。
メッシュシートを掛けることにより、塗料やホコリの飛散を防止し、塗装職人の安全を確保します。 - 5-2. 高圧洗浄
- 塗装部分を高圧洗浄します。
この工程が近隣の方に一番ご負担を強いてしまう作業です。 事前にしっかりと挨拶に伺い、工事日程をご説明させていただくことで、近隣の皆様のご負担が少なくなるよう努めます。 - 5-3. 下地処理
- 塗装をする前に下地の補修を行ないます。
ここが塗装の寿命を決める大事な作業なので、腕利きの自社職人が責任を持って作業いたします。 - 5-4. 養生・マスキング
- 塗装をしない部分をビニールで覆う作業です。
この工程も塗装工事には大事な部分ですので、腕の良い職人が作業にあたります。 - 5-5. 塗装
- 下塗り、中塗り、上塗り(仕上げ)の3回塗りで施工しております。
3回塗ることで塗膜を厚くし、長持ちさせます。 - 5-6. 確認、補修
- 4で行った養生をはがすと、必ず塗料がはみでてしまいます。
その部分をしっかりと補修し、全体の確認をいたします。 - 5-7. 足場の解体
- 初日に組んだ足場とメッシュシートを撤去します。
同時に周囲の清掃を行ないます。
-
STEP.06
完工・引き渡し
工事完了後は、担当者が入念な品質チェックを行ないます。 その後、お客様にも立ち会いのうえご確認いただき、屋根などお客様に直接見ていただきにくい場所は写真を撮ってご報告。 問題がなげればお引き渡しとなります。 もし気になる部分がありましたら、遠慮なくお伝えください。早急に手直しをいたします。
また、工事後はお住まいのパートナーとして、末永くお付き合いいただいております。 万が一不具合が発生した場合は遠慮なくご連絡を。塗料メーカーの保証をお約束していますので、工事に不備があった場合は無償で手直しいたします。 不具合が発生した場合はもちろん、メンテナンスや新たな工事のご相談など、どうぞお気軽にお声掛けください。